トップページ > 福島復興へ向けた取り組み > 福島第一・第二原子力発電所の状況 > 福島第一原子力発電所事故の経過と教訓 > 3号機の事故の経過

3号機の事故の経過

地震後、原子炉は緊急停止。外部電源を失ったものの、非常用ディーゼル発電機が自動起動。原子炉隔離時冷却系を使用して炉心の冷却が進められていました。津波により非常用ディーゼル発電機は停止しましたが、バッテリー(直流電源)が被害を免れたため原子炉隔離時冷却系や高圧注水系を制御しながら、冷却を続けることができました。高圧注水系の停止と並行して、低圧注水への移行が図られましたが、圧力容器の減圧がうまくいかず、作業が難航。その間に圧力容器内の水位が低下し、炉心の損傷、水素発生へと事態は進展し、3月14日午前11時1分に原子炉建屋で水素爆発が発生しました。

3号機の事故の経緯

拡大して表示する新しいウィンドウで開く


ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします