動力を使用する場合にご加入いただけるプラン。

重要なお知らせ
- ●電気料金に含まれる電力量料金は、燃料価格の変動に応じて、燃料費調整額を加算あるいは差し引きして計算します。
- ●燃料費調整額とは、貿易統計における原油価格や液化天然ガス価格などから算出される、その時々の平均燃料価格により毎月変動する調整額のことです。
- ●当社の新しい料金プラン(スタンダードプランや電化上手などの電気需給約款[低圧]にもとづく料金プラン)は、各エリアの従来の料金プラン(従量電灯などの特定小売供給約款等にもとづく料金プラン)と、通常、燃料費調整額が基本的に同水準になるように設定しておりますが、従来の料金プランには加算される変動幅に上限がある一方、当社の新しい料金プランにおいては上限がありませんので、燃料価格が高騰した場合には、当社の新しい料金プランの方が燃料費調整額が高くなる可能性があります。
- ●最近の世界的な燃料価格高騰の影響により、現在、燃料費調整額が、上記従来の料金プランにおける上限を超えているエリアがあり、また、今後の燃料価格の情勢も不透明な状況です。そのため、お客さまのご契約状況や電気のご使用量等によっては、燃料費調整額を考慮しない試算でおトクになる場合でも、当社の新しい料金プランのご加入によりおトクにならない場合があります。
当社の新しい料金プランにご加入いただく際には、当社の新しい料金プランや現在お使いの電力会社の料金体系を必ずご確認いただきますようお願いいたします。(従来の料金プランの他にも、燃料費調整額の上限を設定している他社料金プランもありますので、ご確認をお願いいたします。)
商店・飲食店・事務所などのお客さまに。
商店や飲食店などで大型エアコンなどの動力を使用されるお客さま向けのプランです。
標準電圧200V(三相3線式)で電気をお届けします。
ご契約を検討されている方はこちら
お申込み前に ご提供エリア をご確認ください
お申込みにあたってのご注意事項
○事務所・店舗等のお客さまの申込方法について
当社カスタマーセンター
☎ 0120-995-113
受付時間 9:00~17:00(月曜~土曜/ 日曜・祝日・年末年始を除く)
「動力プラン」の料金
【2023年4月1日以降】
夏季(7月1日〜9月30日)
17円40銭その他季(10月1日〜翌年の6月30日)
15円83銭【2023年3月31日まで】
夏季(7月1日〜9月30日)
17円37銭その他季(10月1日〜翌年の6月30日)
15円80銭月々の電気料金は、契約の大きさで決まる基本料金と、使用電力量に応じて計算する電力量料金に、再生可能エネルギー発電促進賦課金を加えたものです。なお、電力量料金は燃料価格の変動に応じて、燃料費調整額を加算あるいは差し引きして計算します。
※ 消費税等相当額は電気料金×10/110(円未満切り捨て)となります。
※ 「燃料費調整単価」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金単価」は、当社ホームページなどでお知らせいたします。
※ まったく電気をご使用にならない場合の基本料金は半額となります。
※ 振り込み用紙でのお支払いをご希望の場合は、220円(税込)/月の発行手数料を申し受けます。
※ 当プランには口座振替割引55円(税込)/月が適用されませんので、あらかじめご了承ください。
※ 契約電力は、当プラン申込時点において適用している低圧電力の契約電力と同一の値といたします。
※ 毎月の検針結果は、当社Webサービスにてご確認いただけます。なお、紙の「電気料金等のお知らせ(検針票)」をご希望の場合には、110円(税込)/月の手数料を申し受けます。
※ 今までと同じ契約をご希望されるお客さまは、お手続きは一切不要です。
※ 東京電力の電気料金メニュー「低圧電力」で行っていたお客さま設備の力率に応じた基本料金の5%割引や5%割増を終了し、当プランでは、力率に関わらず5%割引を反映した基本料金としています。
低圧電力のご契約で動力機器を
お使いのお客さまへ

例えば、エアコンなどのように、ご使用にならない期間がある場合は、当該機器のブレーカーをOFFにしておくことをおすすめします。機器本体のスイッチを切っただけでは機能上、少量の電気が流れるものがあり、ご使用にならなくても使用電力量が算出されることがあります(使用電力量が0kWhの月は、基本料金が半額となりますが、使用電力量が1kWhでも算出されると基本料金を全額いただきます)。なお、使用開始時には、その数時間前にブレーカーとスイッチをONにしてください。くわしくは機器の取扱説明書をご覧ください。