その他 : 19 件 |
No. |
号機等 |
不適合件名 |
グレード |
備 考 |
1 |
1号機 |
所内電源設備480Vモータコントロールセンター(閉鎖配電盤)1C-1-1点検において、同制御回路端子台カバー用爪(7箇所)に破損が認められたため、対応検討。 |
D |
|
2 |
1号機 |
原子炉補機冷却系第2ループ熱交換器(B)伝熱管渦流探傷検査において、伝熱管13本の残存肉厚に判定値外れが認められたため、当該伝熱管を交換。 |
D |
|
3 |
1号機 |
コントロール建屋換気空調系電気品A室空調設備点検において、同室内排気器具(吸込口)に目詰まりが認められたため、当該目詰まり箇所を清掃。 |
D |
|
4 |
1号機 |
原子炉補機冷却系第1ループ防食剤注入ポンプ時間タイマー(T002)点検において、同タイマー動作表示用指針に動作不良が認められたため、対応検討。 |
D |
|
5 |
1号機 |
廃棄物処理補機冷却水ポンプ(A)点検において、同冷却水ポンプインペラナット(カップリング及び反カップリング側)がかじりにより外れないことが認められたため、対応検討。 |
D |
|
6 |
1号機 |
原子炉補機冷却系第1ループ防食剤注入装置タイマー(T001、T002)点検において、同タイマーの動作設定値と制御装置展開接続図記載の動作設定値に相違が認められたため、当該タイマー動作設定値を調整。 |
D |
|
7 |
1号機 |
非常用ディーゼル発電設備(A)非常用送風機(C)電動機点検において、同電動機負荷側軸受嵌め合い部外径寸法及び負荷・反負荷側軸受ケース内径寸法に判定値外れが認められたため、対応検討。 |
D |
|
8 |
1号機 |
残留熱除去冷却系熱交換器(A)伝熱管渦流探傷検査において、伝熱管10本の残存肉厚に判定値外れが認められたため、当該伝熱管を交換。 |
D |
|
9 |
1号機 |
蒸化器加熱蒸気圧力調整入口電動弁(大弁)駆動部点検において、同弁駆動部からのグリス漏れが認められたため、当該弁駆動部を補修。 |
D |
|
10 |
1号機 |
残留熱除去冷却海水系海水ストレーナ(A)ドレン弁点検において、同弁弁体及び弁座シート面に噛み傷が認められたため、当該弁を交換。 |
B |
・H19年11月27日再審議にてグレード変更「D→B」 |
11 |
1号機 |
所内電源設備480Vモータコントロールセンター(閉鎖配電盤)1C-1-5点検において、同制御回路端子台セパレータ(1箇所)に破損が認められたため、対応検討。 |
D |
|
12 |
1号機 |
取水設備点検において、スクリーン洗浄ポンプ(A~C)廻りの開口部手摺に腐食が認められたため、当該腐食箇所を補修。 |
D |
|
13 |
2号機 |
定例パトロール時、原子炉建屋4階計装ラック内ドライウエル冷却系冷水温度計に温度表示不良(消灯)が発生し、冷水出口温度低警報の表示が確認されたため、当該温度計を点検。 |
D |
|
14 |
3号機 |
設備パトロール時、コントロール建屋非常用電気品室換気空調系冷凍機(A)温度式自動膨張弁名称札(銀色)が外れて、紛失していることが認められたため、当該弁名称札を取付。 |
D |
|
15 |
4号機 |
コントロール建屋換気空調系点検において、中央操作室冷凍機(C)No.1圧縮機上部に腐食が認められたため、当該破損箇所を補修。 |
D |
|
16 |
4号機 |
建屋内冷房装置の点検において、冷凍機冷却フィンに腐食が認められたため、当該破損箇所を補修。 |
D |
|
17 |
4号機 |
コントロール建屋換気空調系点検において、中央制御室冷凍機(B)No.2圧縮機上部に腐食が認められたため、当該破損箇所を補修。 |
D |
|
18 |
1.2号廃棄物 処理設備 |
高電導度廃液系濃縮器(B)排出配管温度計点検において、同温度計直流出力電圧値に判定値外れが認められたため、対応検討。 |
D |
|
19 |
3.4号廃棄物 処理設備 |
放射線管理区域内作業において、放射線管理計画書未提出による当該管理区域内作業を実施したことが認められたため、対応検討。 |
C |
|