その他 : 14 件 |
No. |
号機等 |
不適合件名 |
グレード |
備 考 |
1 |
1号機 |
原子炉建屋換気空調系給気処理室内点検において、給気フィルタに破損(4枚)、及び給気加熱器に目詰まりが認められたため、当該給気フィルタを交換、及び給気加熱器を清掃 |
D |
|
2 |
2号機 |
所内電源設備480Vモーターコントロールセンター2B-1-2(ユニット9C:凝縮水移送ポンプ(B))点検において、主回路電磁接触器より異音の発生が認められたため、予備ユニットと入替 |
D |
|
3 |
2号機 |
主復水器(A、B、C)抽気配管の防熱板点検において、防熱板止め金具部にガタツキ、腐食の発生(A:1156箇所、B1097箇所、C:1143箇所(全数:1729/基))、また、主復水器(A)系防熱板溶接部の一部に割れが認められたため、当該止め金具を交換、及び防熱板割れ部を補修 |
D |
|
4 |
2号機 |
所内電源設備480Vモーターコントロールセンター2B-1-1(ユニット5A:ドライウェル露点計サンプルポンプ)点検において、過負荷継電器(49)に動作不良が認められたため、予備ユニットと入替 |
D |
|
5 |
2号機 |
所内電源設備480V取水設備モーターコントロールセンター(ユニット7B:バー回転式スクリーン(G))点検において、制御回路(リミットスイッチ2個(過トルク検出用、シャーピン断検出用)の絶縁抵抗測定値に判定値外れが認められたため、調査及び対応検討 |
D |
|
6 |
2号機 |
定期事業者検査「監視機能健全性確認検査(その1の2)」において、同検査要領書の検査時確認警報名称の一部に誤記が認められたため、当該要領書を訂正後、検査を再開 |
D |
|
7 |
2号機 |
制御棒駆動水圧系制御棒駆動水加熱器点検時、同加熱器制御盤(H22-P020A、B)の扉パッキンに劣化が認められたため、当該扉パッキンを交換 |
D |
|
8 |
2号機 |
原子炉補機冷却系第2中間ループ系(A、B、C系)弁点検において、同系熱交換器の出口弁3台(F204A、B、C)、及び同系循環ポンプの吸込弁3台(F278A、B、C)の弁蓋バックシート面にひびが認められたため、当該弁の弁蓋を交換 |
D |
|
9 |
2号機 |
高圧炉心スプレイ系ディーゼル発電設備点検時、同ディーゼル機関用排気管の支持物に腐食が認められたため、当該支持物を交換 |
D |
|
10 |
2号機 |
制御棒駆動水圧系(A系)の系統内水張り操作時、系統流量調節弁(FCVーF002A)の開操作を自動/手動切替装置にて手動操作した際、当該装置の手動用指示計(弁開度と制御用圧力を示す)に不良が確認されたたため、当該手動用指示計を交換 |
D |
|
11 |
3号機 |
中性子計装系起動領域モニタ定例試験時、同モニタ(ch.H)記録計(NR602D)に指示値不良(上方へドリフト)が認められたため、当該記録計を点検 |
D |
|
12 |
3号機 |
原子炉冷却材浄化系ろ過脱塩器(B)の逆洗操作時、逆洗用空気供給弁(F102B)の異常動作により、「逆洗空気圧力低」にて逆洗工程が停止した。調査した結果、同弁インターロック用タイマーリレー(T061)に作動不良が認められたため、当該タイマーリレーを交換 |
D |
|
13 |
3.4号廃棄物 処理設備 |
設備監視において、濃縮廃液系濃縮廃液タンク(C)液位の上昇傾向が確認されたことから、調査した結果、同タンク温水入口弁(AO-F120C)にシートリークが考えられるため、当該入口弁を点検 |
D |
|
14 |
その他 |
発電所構内移送用の使用済燃料輸送容器工事計画認可申請書において、添付書類に記載されている使用済燃料輸送容器の寸法公差に一部記載誤りが認められたため、当該申請書の扱い等について対応検討 |
A |
|