その他 : 9 件 |
No. |
号機等 |
不適合件名 |
グレード |
備 考 |
1 |
1号機 |
廃棄物処理建屋換気空調系排風機(A)点検に伴う点検前の電源隔離状態確認において、同排風機用電動機のスペースヒータが通電状態であることが確認された。調査結果、電源隔離操作の際、電動機スペースヒータと電源盤内スペースヒータの開閉器を間違えたものと推定した。当該安全隔離操作を再度実施、及び対応検討 |
C |
|
2 |
2号機 |
主蒸気隔離弁用リミットスイッチ交換作業において、同弁4台(AO-F002A、2B、2C、2D)のリミットスイッチ(LS-2、LS-6:10%閉位置インターロック用)用ケーブル及びジャンクションボックス内機内ケーブルの被覆に変色(熱的影響と推定)が認められたため、当該ケーブルを交換 |
D |
|
3 |
2号機 |
原子炉隔離時冷却系試験可能逆止弁(AO-F008)計装品点検時、同弁閉側リミットスイッチ用ケーブルのフレキシブル電線管に被覆の損傷が認められたため、当該フレキシブル電線管を交換 |
D |
|
4 |
2号機 |
気体廃棄物処理系再生ガスブロア(B)点検において、軸受け部オイルゲージに破損(亀裂)が認められたため、当該オイルゲージを交換 |
D |
|
5 |
3号機 |
設備監視において、制御棒駆動系水圧制御ユニット(制御棒座標:30-03)用アキュムレータ圧力に上昇傾向が認められたことから、同アキュムレータ充填水入口弁(113)のシートリークが考えられるため、対応検討 |
D |
|
6 |
3号機 |
原子炉給水ポンプ駆動用タービン(A)の低圧蒸気止め弁開度計点検後の同弁開閉試験において、当該弁開度計に指示値不良(弁全閉時:4%開・弁全開時:98%開)が認められたことから、同弁開度検出器(POT184A)の不良が考えられるため、調査及び対応検討 |
D |
|
7 |
4号機 |
設備パトロールにおいて、タービン補機冷却系サージタンク補給水ストレーナ差圧計(DPI-170)に指示値不良(ダウンスケール)が認められたため、当該差圧計を点検 |
D |
|
8 |
4号機 |
設備監視において、停止中の非常用ガス処理系(A系)の入口流量計(記録計(FRS-601A)、プロセス計算機監視画面)に指示値不良(指示が出ている)が認められたことから、入口流量発信器(FT-001A)の不良が考えられるため、当該入口流量発信器を点検 |
D |
|
9 |
1.2号廃棄物 処理設備 |
設備パトロールにおいて、固化系濃縮洗濯廃液給液ポンプのブラケットドレン配管に排水不良が認められたため、当該ドレンライン配管を清掃 |
D |
|