その他 : 14 件 |
No. |
号機等 |
不適合件名 |
グレード |
備 考 |
1 |
1号機 |
設備パトロールにおいて、試料採取系第1給水加熱器出口サンプル試料採取点(SP15)のサンプル流量計(FIS124)に指示値不良が認められたため、当該流量計を点検 |
D |
|
2 |
2号機 |
補機冷却海水系ポンプ(B)用電動機点検において、上部冷却ファンガイド用パッキンに劣化が認められたため、当該パッキンを交換 |
D |
|
3 |
2号機 |
補機冷却海水系ポンプ(B)用電動機点検において、上部軸受け油切りの内径寸法に判定値外れが認められたため、当該油切りを補修 |
D |
|
4 |
2号機 |
主蒸気リード管用油圧防振器点検において、同油圧式防振器の油リザーバータンク蓋締付けねじの摩耗、及び同リザーバータンク内の油に変色が認められたため、当該リザーバータンク蓋締付ねじ及びリザーバータンク内の油を交換 |
D |
|
5 |
2号機 |
非常用ディーゼル発電設備(B系)ディーゼル機関点検において、シリンダー4本(No.1,2,10,11)のシリンダージャケットエア抜き金具O(オー)リング溝部に摩耗が認められたため、当該金具を交換 |
D |
|
6 |
2号機 |
主蒸気隔離弁(AO-F003D)の弁体シート部の浸透探傷検査において、指示模様が認められたため、対応検討 |
D |
|
7 |
2号機 |
残留熱除去系残留熱除去ポンプ(C)テストバイパス弁(MO-F032)点検において、同弁の弁座にひび(1本)が認められたため、対応検討 |
D |
|
8 |
3号機 |
復水器真空ポンプ用電動機点検において、固定子スロットくさび5本(全288本)に緩みが認められたため、当該固定子スロットくさびの緩み部を補修 |
D |
|
9 |
3号機 |
原子炉系原子炉水サンプリング第1隔離弁(MO-F952)点検時、同弁リミトルク用スペースヒーターの電源回路番号に相違(現場表示番号と制御展開接続図)が認められたため、制御展開接続図を修正 |
D |
|
10 |
4号機 |
定期事業者検査要領書「総合負荷性能検査」において、風向、風速測定に関する誤記が認められたため、当該要領書の誤記を訂正 |
D |
|
11 |
4号機 |
タンクベント系排風機(A)(B)試運転時、同排風機用インレットベーン(AO-D004A、D004B)が作動した際、インレットベーンに動作不良(ハンチング)が発生したことから、流量調整用リミットスイッチに不良が考えられるため、当該リミットスイッチを点検 |
D |
|
12 |
4号機 |
中央制御室火災警報盤において、火災警報「タービン建屋1階復水貯蔵タンク連絡通路」誤動作(2回)が発生したため、調査後、対応検討 |
D |
|
13 |
1.2号廃棄物 処理設備 |
設備パトロールにおいて、低電導度廃液系収集槽(B)入口弁(AO-F103B)のグランド部において、グランド水のにじみが認められたため、当該弁のグランド部を点検 |
D |
|
14 |
1.2号廃棄物 処理設備 |
廃棄物処理建屋メンテナンスエリア天井クレーン用鍵管理において、貸し出した鍵が未返却であることから、確認したところ同鍵の紛失が認められたため、対応検討 |
D |
|