その他 : 15 件 |
No. |
号機等 |
不適合件名 |
グレード |
備 考 |
1 |
1号機 |
取水設備バースクリーン(E)及びトラベリングスクリーン(E)点検において、両スクリーンの頭軸及び尾軸用シャフトスリーブにシャフトとの間隙寸法の判定値外れ、駆動チェーンホイール用キーに外径寸法の判定値外れが認められたため、当該シャフトスリーブ及びシャフトを補修並びにホイール用キーを交換 |
D |
|
2 |
1号機 |
設備監視において、起動変圧器(1SB)2次側電圧(6.9kV1SB系母線電圧)が高め傾向であることから確認したところ、同変圧器の負荷時タップ切替え器(LRT)の自動電圧調整器(90B)に変圧器タップの「下げ指令」表示が発生したことから、同自動電圧調整器の動作不良が考えられるため、対応検討 なお、起動変圧器(1SB)2次側電圧調整は、手動にて調整実施 |
D |
|
3 |
2号機 |
海水熱交換器建屋における工事用足場組立作業において、誤ってタービン補機冷却系熱交換器(C)出入口海水圧力計(PI-013C)を破損させたため、当該圧力計を交換 |
D |
|
4 |
2号機 |
プラント停止操作に伴う所内蒸気隔離時、タービングランド蒸気系起動用グランド蒸気減圧弁(PCV-F027)に全閉位置検出用リミットスイッチの動作不良(当該減圧弁が全閉前にリミットスイッチが全閉側に動作する)が認められたため、当該リミットスイッチを点検 |
D |
|
5 |
3号機 |
電力系統電圧制御装置(PSVR)用点検装置の使用前点検において、同点検装置に動作不良が認められたため、当該点検装置を補修 |
D |
|
6 |
3号機 |
復水ろ過装置プリコートポンプ(B)用電動機点検において、負荷側軸受ケース及び反負荷側軸受ケース内径寸法に判定値外れが認められたため、当該軸受ケースを補修 |
D |
|
7 |
3号機 |
残留熱除去系低圧注水ライン試験可能逆止弁(AO-F007C)点検時、同弁閉側リミットスイッチの制御ケーブル被覆に損傷が認められたため、当該ケーブル損傷部を補修 |
D |
|
8 |
3号機 |
原子炉格納容器冷却系上部給気ファン(B)点検において、ファン(羽根車)軸嵌め合い部内径寸法に判定値外れが認められたため、当該嵌め合い部を補修 |
D |
|
9 |
3号機 |
原子炉格納容器冷却系上部給気ファン(B)用電動機点検において、負荷側軸受ケース内径寸法に判定値外れが認められたため、当該軸受ケースを補修 |
D |
|
10 |
3号機 |
残留熱除去系停止時冷却注入ライン試験可能逆止弁(AO-F029B)点検時、同弁閉側リミットスイッチの制御ケーブル被覆に損傷が認められたため、当該ケーブル損傷部を補修 |
D |
|
11 |
3号機 |
残留熱除去系低圧注水ライン試験可能逆止弁(AO-F007C)の空気供給用電磁弁交換時、同電磁弁の制御ケーブル被覆に損傷が認められたため、当該ケーブル損傷部を補修 |
D |
|
12 |
3号機 |
原子炉冷却材再循環ポンプ(A)用電動機点検において、固定子スロット用くさび40本(全192本)に緩みが認められたため、当該固定子用くさびを打替並びに樹脂による固定 |
D |
|
13 |
3号機 |
主タービン点検による低圧タービン(B)内部車室水平面締付ナットの目視点検において、同ナット5個に摩耗、変形が認められたため、当該ナットを交換 |
D |
|
14 |
3号機 |
主タービン点検による低圧タービン(C)内部車室水平面締付ナットの目視点検において、同ナット1個に摩耗、変形が認められたため、当該ナットを交換 |
D |
|
15 |
3号機 |
非常用ディーゼル発電設備(B系)の系統復旧時、同系燃料油機関入口ドレン弁(F575B)の名称板の紛失が認められたため、名称板を取付 |
D |
|